magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

Dell Inspiron 530s setup その2

  • 玄人志向のGF8400-LE256H/HSが安くてアナデジ両対応だったので購入した。
    • 挿して起動したら、BIOS画面から出力したので一瞬感動したら、Windowsが立ち上がったら見えなくなった、、、orz
    • BIOSでother periferalのところで、PCIにして安心してしまっていたのが原因。PCI-Expressを選択する。
    • あとはWindowsXPでドライバを入れる。とりあえず付属のCD-ROMから入れた。
      • いずれ最新版を入れよう。
  • FILCO(ダイアテック)の英語版キーボードを購入した。理由はスペースキーが大きいから。
    • これをUSBで繋いでしまうと、英語キーボードを選択できなくなる。一旦、PS2接続で繋いでおいて選択する必要がある。
      • それが出来ない場合はFILCOのwebサイトからレジストリ書き換えファイルをダウンロードして実行・再起動する。
    • 購入したのはFKBN87ML/EBで、テンキーレス、かななし、英語配列の黒軸。やはり、スペースキーがでかいのは良い。
      • どうしてFILCO以外の多くのアホなメーカーはアホなMicrosoftが提案しためったに使わないキーを沢山並べたがるのか、、、。
    • 唯一今でも不明なのが黒軸・茶軸・白軸の選択。こればっかりは実際に打って見ないとなぁ、、、。
      • FKBN87Z/EBが白軸、FKBN87ML/EBが購入した黒軸、FKBN87M/EBが茶軸、青軸は売り切れのようす。
  • 【後記】日本語キーボード付きのノートPCに英語版キーボードをUSBで繋ぐ場合(VAIOノートにOwltechを繋ぐなど)は、結構大変で、ドライバ置換も出来ない(英語版キーボードが選択肢に現れない)ので、レジストリを書き換える必要がある。ここの一番下に、HKEY_LOCAL_MACHINE_\SYSTEM\CurrentControlSet\SERvice\i8042prt\Parametersの中のLayerDriver JPNのデータをkbd101.dllにすると英語版(英語配列)になるらしい(もちろん、元の値kbd106.dllはメモしておく)。
    • ノート本体のキーボードがどうなるか心配したが、今のところ、ちゃんと日本語版のままで機能している。2010/10/7記。