magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

Win7起動USBディスク

以前にメモを書いて置いたのを加筆。

これをもう一度読み直すと、どうも、Windows7インストーラをUSBから起動するのが真の目的ではなく、Windows7インストーラに含まれているUSB3.0ドライバがタコで
「H170シリーズ・XS35V5・XS36V5」の3機種には対応していないと言うことではなかろうか。
そして基幹コンポーネントであるUSB3.0ドライバのパッチはさすがにインストール後では手遅れで、インストール時に解決しておかねばならないと言うことか。結局、

  • gizmoWindowsのisoイメージ(GSP1RMCPRXVOL_JA_DVD.iso)を作り、
  • windows 7 usb/dvd ダウンロードツールでUSB起動ディスク(5フォルダ、4ファイル)を作り、
  • 上のsourceフォルダからBoot.wimとinstall.wim(どちらも巨大)をどこかにコピーして以下のパッチを実行
    • Shuttleのサイトから当該機種用のUSB3.0ドライバUSB3_Intel_H110_Win7-8-10_x32-64.zipをダウンロードし、
    • 上のUSB3/Drivers/win7/x64の中のファイルを取り出し、
    • Shuttleのサイトのパッチ用専用バッチファイル(http://www.shuttle-japan.jp/download/support/Add USB3 driver.zip)を取り出して実行
    • Boot.wimとinstall.wimをUSB起動ディスクのsourcesに戻す

しかし、DVDインストーラでセットアップ可能な機種であるD81を、このUSBディスクでインストールしてしまっているなあ。DS81のUSB3.0ドライバで再パッチしたのだろうか、、、自分。ちょっと可能性低い。