magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

白VAIOセットアップ

  1. CapsLock・CTRL入れ替え、今回はchangetkeyでなく、caps2ctrlを使用
    • 何と、caps2ctrlでも「TAB+CTRL+Shift」が効かない。システムの問題だったとは、、、
    • これは驚きの情報。英語キーボードだで、Caps⇔CTRLを入れ替えると、ブラウザのタブの逆送りが出来ない、と言うことか、、、。
      • (後記)HPのProbook(英語キーボード)は、ChangeKeyでもTAB+CTRL+Shiftが動く。VAIOのバグなのか?
  2. MSアカウントlive.jpでセットアップ後、ローカルアカウントに切り替える、で、いつもの三文字ログイン名にした。
    • 最初から、ローカルアカウントでのセットアップは出来ない。黒VAIOもそうやっていたのか?
  3. 念のため、live.jpと、outlook.comのアカウントも入れた。
  4. セットアップ時にUSBからコピーしたエンタープライズ版のOffice2016が消えてしまった、、、。
    • システム部署からisoを再ダウンロード
  5. Amazon楽天のアイコンがあったので一瞬、便利に使えるかと思いきや、エッジが立ち上がったので速攻削除
  6. RDPはポート6でセットアップ
    • 設定は三ヶ所: 接続可、ポート#、ファイヤウォール(もう一つ、プライベートネットワークにしておく)
    • コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp
  7. 今回、VAIOのwebサイトでWindows11用ドライバをチェックしてみた。膨大過ぎて、とてもじゃないがインストール出来る気がしない
    • 「Home版購入⇒手持ちのProライセンス」でなく、最初からProにして置くべき
  8. 最初に作ったアカウントで「このPCにのみデータを保存する」のチェックをし忘れてOnedriveが立ち上がったので、プロセスを落として無効に設定
  9. タスクバーの設定で、自動的に消す、左側表示、検索バーオフ、Team表示オフ、を設定。
  10. 「web検索をさせない」は、Win11ではレジストリーを弄る必要あり。それもキーを自分で作って新規の値も自分で作って入れる。
    • でもこれをやると使い勝手が非常にラクになる。やらないと死ぬ。
  11. USB+5Vで充電は出来ない。VAIO-Zまでの機能。現機種では廃止されたらしい。