magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

SwisscomのSIMが使用不能に?

「アクティベートされていません」の表示が出るようになってしまった。NTT-Docomoが接続を拒否したのだろうか。元々、海外契約のSIMなので、拒否されても仕方がないのだが、、、。
つながらないので、SwisscomのCockpitへのログインも出来なくなった。これまでもNatelログイン(SMSでコード受信)しか出来なかったので、接続されないと、契約状況を見ることも出来ないのだ。

おまけに、TravelSIMも調子が悪く、WiFiルータに入れてあった方は30分くらいの間、接続不能の表示となり、諦めかけていたらようやくつながった。さらにもう一枚のSIMがあるのだが疲れ切って試せもしなかった。

VAIO phoneを始め、BlackberryFreetel、といろいろ試した
(後記)翌晩、2枚のTravelSIMで通信確認。うち1枚ではSMS送信もチェック。WiFiルーターも一旦、つながった翌日はすんなり電波を捕捉する。残量はnano(新)の方が€32.23で、WiFiルータにセットした方(旧6323)は€19.61
だった。
Swisscomの方は全くダメ、、、。何機種かスマホを取り替えて試したが、データ・通話共に全くつながらない。昔のメモを見てみると1年間不使用で解約、となっているが、昨秋、バリ島で使ったはずなのだ。

(後記)7/11、「バリ島で使ったはず」と言うのは思い込みだったらしい。Swisscomに問い合わせた結果、一年間不使用で契約解除されたことがわかった。

B-mobile(zsim)解約予告メール

Bmobileからまた半年ぶりに、使わないと解約するぞ!のメールが来た。magcupの使用頻度(~半年に1MB)では、b-mobile側の方が解約したいと思っていることであろう。

━━━━━━━━━━
■ b-mobile3G・4G 基本料0円 SIM(標準SIM)
■ 長期間ご利用のない回線の解約予告について
━━━━━━━━━━
この度はb-mobile 基本料 0円 SIMをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当料金月の末日までに1MB以上のご利用がない場合、当社bモバイル利用規約に基づき契約を解除させていただきますので、何卒ご了承ください。
■■ お申込み内容 ■■
商品名     : b-mobile3G・4G 基本料0円 SIM(標準SIM)
電話番号    : 09056093404

さて、そのSIMは一体どこにしまっただろう、、、

LANサージアダプタ購入、大失敗

以前、AC電源の雷保護アダプタ(サージプロテクタ)を大量に購入していろいろなところに取り付けて悦にいってたのだが、今度は、LANの保護もしようと言うことになって、楽天で安いやつを数個購入したら、、、、
一つ(5台購入)は、6芯の電話回線用、もう一つ(2台購入)は8芯だけれどADSL用、と書いてある。とほほ。
前者はACラインのサージプロテクタも内蔵しているので、電話機のACアダプタに取り付けるとして、後者はどうしよう? ADSLモデムの後ろ(LAN側)に付けるタイプなので、LAN信号は通すのだとは思うがギガビットを通すかどううか不明である、、、、。

安物買いの銭失いを地で行った


(後記)7/11、結局、サンワサプライの高価なLANサージアダプタと、アース端子付きの3P電源アダプタを買って、パナソニックの電話線サージアダプタと繋いで設置した。

安価なHDMIスプリッターを購入

1x2HDMIスプリッタ、送料込¥1,480、楽天CG2で購入。
4K非対応で、HDMI1.4/225MHzと言うもの。よく、発熱が問題視されているので金属筐体のものを探した。
今のところ、動いているが、外部電源必須(付属ACアダプタ5V/1A)のよう。

HDMIスプリッタ(切り替えではなく、複製)
不思議なのは、電源未接続時に、input側へ、モニタから出ているケーブル、つまり、入力用を繋ぐと、スプリッタのパイロットランプが点灯する。PCからのケーブルでは点灯しない。ま、いずれにしても外部電源必須であった。

放熱器設置

ヒートシンクを付属の両面テープで、NAS(ハードディスク、IO-DATA)と、WiFiルーターNEC)に貼りつけた。
どちらの筐体も少し丸みを帯びているので、平らな部分を探して貼付。

放熱器を触るとかなり熱い。と言うことは確かにそこから放熱していると思いたい。

放熱器購入

楽天アイコンショップでヒートシンクを購入。家の、WiFiルータとHD-NASの筐体に貼りつけるつもり。残念なのは「3M両面テープ付属」となっているが、熱伝導度の高い専用のものでなく、タダの両面テープらしい。
この製品、元々は、「M.2 SSD Type2260、Type2280用放熱器」らしい。今までこの型のSSDはShuttleのベアボーンで多用しているが、そもそも放熱の必要なものだったとは知らなかった。

@¥280×5、送料280、楽天アイコンショップにて

パルデジットネオン119、ちょっとは改善?

バックライト用アクリル波板の背面に、アルミフォイルを貼った。元々、反射用の白い紙が付いていたので、その紙とアクリル板の間に銀フォイルを挟み込んだ。アルミホイルだけでは、LED等の後ろのパーツをショートさせてしまう可能性がある。
で、結果は、ちょっと改善したかな、、、、うーん。
「Adafruit 白色バックライトモジュール」とかを増設すれば良いのかも知れないが、外部電源を付けるのもバカバカしいし、カッコ悪い。と言って、内蔵の白色LED(4本、電圧2.7V)と換装して確実に明るくなる、と言う保証はどこにもない。

内蔵LED×4が弱弱しい
反射用白紙を一旦取り外し、アルミフォイルを挟み込む
換装(?)後。ちょっとは改善したかな?
シチズンさん(リズム時計さん)、何とかして下さい、、、。パルデジットネオンと言う時計は、もう少し明るくさえあれば、とっても美しく、人を楽しくさせてくれる上に実用的なのですから。

ウラヌス、ワールドシェイキング!またヘンなのが、、、

違った、UNUS PRODUCT SERVICE、と言う、ボールペン・マニア会社だった。はるかさん、ごめんなさい。
注目すべきところは、

  • パーカーホルダ。これは実用的過ぎてびっくり。しかし、magcupは貧乏で本物のパーカーを持ってない!
  • C4収納ケース、と言うわけのわからない製品!しかし、これは欲しい。
  • 本体はアルミ削り出しと言う、これまた実用性ゼロ(いや、マイナス)と言うマニア向け。

誰かは買うだろう。
UNUSの読みはウーヌス らしい。ちなみに、はるか先輩の英語読みは、ユレイナス

どういう内容がウケるのか

  • Mモバイル、オーディオその他趣味、1554/今月(8件/50%)
  • B仕事、803/今月(1件/50%)
  • H食・酒、529/今月(4件/50%)
  • S健康・スポーツ、526/今月(5件/50%)
  • Sマネー、526/今月(4件/50%)
  • Q音楽・アニメ・漫画、369/今月(4件/50%)
  • Q社会問題皮肉、445/今月(2件/50%)
  • S住居・暮らし、220/今月(4件/50%)

ほとんど、ある特定の数件、だけが超絶頻繁に読まれている。

カラー赤外線写真?

読売新聞オンライン、6/21(金)「大学敷地内、野生のクマ歩く…赤外線カメラで撮影」

酪農学園大(北海道江別市)は20日、道立野幌森林公園(札幌、江別、北広島市)に隣接する同大の敷地に設置した赤外線カメラで、野生のクマ1頭を撮影していたとして、動画を公開した。

読売に掲載されている写真はカラーである。赤外線フィルムって白黒だとばかり思っていたので驚いた。検索すると、最近開発された技術(NANOLUX、カラー暗視カメラ)らしく新しい話だった。
そして、単に波長に比例した色を付けたのではなく、反射強度が、可視光と赤外線で相関がある(但し、非線形)ことを利用した「スゴイ」特許技術らしい。
短波長側から、可視光の青色~緑色までは、反射赤外線の波長も比例するが、もっと長波長の赤色に対しては、反射赤外線は最も短波長のものが対応する。
それだと一瞬、二値関数になって赤外・可視の一対一対応が出来ないのでは?と思ってしまうが、カギは、青・緑・赤の対応付けだけやってしまえば、あとは大丈夫と言うことらしい。三原色なのだからその通りだ。さすが。

ソニ-ネットワ-クコミュニケ-ションズ

SONYから旧カードへ¥108請求。いつの分だろう、おそらく501MB使ったときだ。カード明細が「家族1」となっているので2枚目のnuro 0SIM(so-net、ゼロSIM)であろう。

おそらくここ(3月分)のだ。

SwitchBotを購入2-謎は深まるばかり

SwitchBotの外部からの接続、仕事場のLANからHubが見えない件に関して、以前記した。しかし、今日、出先でeduroam(教育機関WiFi)と言うAPで繋げたら、何と家の中のHubが見えた。一体全体どういうことだ?
eduroamの方が融通が効くとは。教育機関用だからか?(爆) まあどちらにしても、遠くから扉を開けることはあり得ない(一旦、エントランスで呼び出しを押す必要があるので不可能)のだが「Hubが動いてるかどうか」のチェックはしたいかも知れない。そういうときはeduroamで、と言うことか。
SwitchBotを購入2-壁スイッチ - magcupの日記



(後記)6/19、仕事場の共用WiFiに繋いでみたら、、Hub到達出来ず。と言うことは、仕事場全体でLANの接続先に制限がかかっているようだ。金盾?(爆)。
(注)メモ、いずれにしても離れたLANから接続することはあり得ず、エントランスにて3Gで繋がりさえすれば何の問題もない。

地図を覚えるのが理解の一番

中学生のとき、苦手だった社会科の先生に「日本地図や世界地図を暗記して描けるようにしておくと理解が進む」と言われ、授業で易しい書き方を教わった。日本地図は、左下に九州の正方形を書き、その右に四国の平べったい箱、その上に中国地方と、右に繋がり、上に延びる本州、そして、その上に北海道の菱型(magcupは出身が新潟なので佐渡島も描いた)。世界地図も同様に、一応書けるようになった。残念ながら、それで社会科の点が上がることも終ぞななく現在に至ってしまったがそれはそれ。
で、最近、中東問題でシーア派スンニ派とか、ワッハーブ派とか、サウジとイランとか、日本人には知識不足の上に全く理解の及ばない話に直面するようになって、ちょっと辟易していたところ、あるイラストにお目にかかり、数十年前の記憶がハッと蘇ってきた。
記事は、

日経ビジネス・オンライン2018年11月1日(学び直し! 「明日」に役立つ世界史講座>トルコvsサウジvsイランの三国志
「サウジ建国の歴史と、英米介入が招いた対立」(茂木 誠)

である。茂木誠さんは超々有名予備校の講師で、彼の描いたと言うか、「サラサラっと書きなぐったメモイラスト中東地図」がとても分かりやすい。「ああいう風にまとめると頭に入るのだ」、と言うことまで分かるスゴイイラストである。


第一次世界大戦後、オスマントルコオスマン帝国)が滅亡して小さなトルコ共和国となった後、アラビア半島を席巻し始めたサウジ(原理主義的なワッハーブ派)の拡大を恐れた英国が、まるで満州国をいくつも作るように、サウジの周囲に小国群を建設し牽制させた。一方、米国はそのサウジの孤立に目を付け、石油資源と引き換え(ロックフェラー)に擁護を約束した。米国はさらに、ペルシャゾロアスター教、七世紀にイスラム帝国、13世紀にモンゴル帝国、14世紀にチムール帝国、16世紀にサファヴィー朝、その後、オスマン帝国と対立して混乱)の末裔で、シーア派が多数を占めるイランでも、パーレビ国王(=パフラヴィー)を立てて石油資源を抑えたが、結局すぐにイラン革命(1979)でその利権を失ってしまう。その後も大使館占拠事件とかがあったので、おそらく対イラン問題は、米国民にとってパールハーバー並の嫌悪感がある。


サウジアラビア側の視点だと、周りの小国(イエメン、オマーンUAEカタールバーレーン、クェート、イラク、ヨルダン)は全て英国による傀儡であり、だから討伐して良い国々と思って対立している。一方、それらの小国らはイラン側にすり寄ることでサウジを牽制する。また、イランに対しては、国境付近でサウジ領内のシーア派民が居るところに石油資源が大量にあるため、対イランの境界は絶対に動かせないと思っていて対立している。


だから、サウジアラビアは、米国が、ちょっとでも対イランの敵視政策を緩めると、まるで、北朝鮮制裁を緩められた日本のように怒るらしい。

elecomのWiFiリピーター購入4、CANONはCANONの意地がある

件のelecomリピータWTC-1167HWH、自宅のルーター直下に置き、ひとまず一件落着、と思いきや、CANONのカメラ(S200)が言うことを聞かなかった。

二つのSSIDが見える!

今度は「IPが取れません」ではなくて、「パスワードが違います」を連発。そして、カメラのWiFi接続メニューを良く見ると、同じSSIDが二つあるではないか!
それには一理あって、前に記したように、リピーターと親機では同じSSIDでも、異なるMACアドレスなので、どう表示するかは、設計者の考えにかかっている。今まで、スマホやPCでは同一視してくれていたが、偉大なキャノンは何らかの原則に拘ったらしい(逆に単に考えが足りなかっただけかも知れぬが、、、)。
しばらくすったもんだしたあと、カメラ側で「更新」してパスワードを入れ直したところ、受け入れられた。

(後記)「受け入れられて」いないかも知れない。カメラが繋がったのが、親機なのかリピーターなのか分からないのだ。やれやれ。