magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

仕事場のonedriveに乗り換えた

今まで、MSの無料アカウントで作ったOnedriveを使っていたのだけれど、どうにも容量が足りなくなってきた。「自分を友人として紹介」した増量分を入れても10Gしかないのだ。
仕事場のOutlook365でどのくらいの容量が貰えるのか実は知らないのだけれど、10Gと言うことはなさそうなので一気に乗り換えた。あとで調べると1Tだった。

  1. 個人用Ondriveに置いてあるファイルをローカルPCで、テンポラリフォルダに移動
  2. 通知エリアにある個人用Onedriveアイコンで、アカウント~このPCのリンク解除、を実行して、同期を止める。
  3. そのOnedriveからログアウト。仕事場用のアカウント(組織アカウント)でログイン
  4. 同期するフォルダを指定。【注意】親フォルダ名を指定する。その中にOnedriveと言うフォルダが強制的に作られる
  5. ローカルPCでファイルを、上のフォルダの中に移動する

スノーピーク チタン カフェプレスのポリメッシュフィルタ納品

何と、半年ぶりに納品。一枚330円(税込)、二枚購入。
ナイロン製のメッシュフィルタXCS-111-06である。使わない人も居る。
この手のアウトドア製品は、おそらく、毎年一時期にわっと製造して売りさばくのだろう。半年間、忘れずにいてくれたK寺のアウトドアショップ「L-Breath」(フィルタだけでは悪いので、小型カラビナも一緒に購入)と、製造元のSnowPeakに感謝。

金属メッシュの方も交換したいのだが、はて、品番は何と言うのだろう、、、


magcup.hatenablog.jp
 
 
(後記)2022年8月20日スノーピーク本社のwebサイトに、ポリメッシュの表記を見つけた。

スノーピーク チタンカフェプレス 3カップ用ポリメッシュ XCS-111-06
¥330(税込) 在庫なし

  • 税込 5,000 円以上のお買物で配送料 無料
  • 税込1 ~ 4,999 円は送料550 円

しかし、ステンレスメッシュは情報なし。

パスタもクッカーMとマグポット900はフタ互換

エバニューのチタンシリーズ、スパゲッティ専用の「チタンパスタもクッカーM」と、「チタンマグポット900」の蓋は互換であった。
ハンドルは絶縁チューブを被せてある、「パスタも」の方が良いが、底面の溝がなく、まッたいらなので、アルストのスタンドの上で安定しなさそうなのだ。
結論:両方買って、「パスタもM」の蓋と、「マグ900」の本体を組み合わせて、エバニューアルストスタンドに乗せる。
余った方、「パスタもM」の本体と、「マグ900」の蓋は、湯沸しとしてもっと大きな網やゴトクの上で使う。

≪速報≫SUICAインターネットサービスは正常稼働

全国のJRで、券売機・窓口ともに、クレカ使用不能、と言うニュースが入って来た。
ここでmagcup速報! 家でのSUICAチャージ(Viewクレジットカード)は出来たぞ!

JR東日本さん、SUICAインターネットサービスを廃止しないで欲しい。生活セキュリティの面からも大事だぞ。

以下、新聞記事

朝日新聞2020年2月10日 7時34分
全国のJR、クレジットカード使えず システム障害
全国のJRの券売機や窓口で10日朝から、クレジットカードを使った切符の購入や発券ができなくなっている。システム障害が発生したためで、復旧を急いでいる。現金での購入はできるという。

マスクはダメでスマホはいいのか?

マスクの高値転売は外道のやること、と言う雰囲気が世の中に漂っている。震災のときの単一電池転売もそうだった。
大いに結構なことなのだが、スマホの高値転売も何とかして欲しい。Cosmo Comminucatorが楽天で買えないのだ。十五万円以上もする。ひどい話だ。

(ヨドバシやビックで買えば?と言われるのだろうが、楽天のポイントを足さないと予算が足りないのだorz)

沸騰が瞬時に止まる

チタン製のクッカーやマグを電磁調理器にかけてお湯を沸騰させた後、スイッチを切ると、一瞬で沸騰が止まる。全く静かな水面。
チタンのせいなのか?電磁調理器の性質なのか?

エバニューのチタン・パスタもクッカーでスパゲッティをグラグラ茹でているところ。電磁調理器を切ると瞬時に静かになる

昔はのぅ、やかんを火からおろしても少しの間はシューシュー言ってたもンじゃがのう。

山渓でスキットル用じょうごをゲット

何とスキットル専用のロートが売っていた。すんでのところで、燃料用の漏斗を買うところだった。諦めずに探して良かった。

  • DUG(ダグ) ジョウゴ DG-0652、アウトドアギア スキットル

と言うヤツである。楽天の山渓で購入、税込¥289である。スノーピークのチタンスキットルに付属のロート(プラ製)は小さ過ぎて溢れそうでなくしそうなのだ。

Made in Chinaの銘がしっかりと、、、値段相応である。
で、さてはて、実戦投入はいつになるやら。

英語版Win7修復成功

ブート マネージャがみつかりません、で死んでいたWin7ノートPC、英語版のWin7起動ディスクを入手出来て一発修復。
仕事場で配布しているエンタープライズ版のisoファイルをダウンロードして、フリーソフトrufusで、USBメモリに起動用にセットして、件のノートPCで立ち上げて、スタートアップ修復しただけ。一瞬で治った。
教訓としては、日本語版Windowsの起動ディスクでは英語版は直せない、と言うことがはっきりした。もう少し後だったらWin7の配布は中止されていたわけで、危ないところだった、、、。
仕事場で、エンタープライズWin7が英語版も日本語版も未だ残っていて、ホントに助かった。どうせなら、XPも残して置いて欲しかったが、、、。

無事に1TのSSDクローンが出来た。


magcup.hatenablog.jp

rufus(windows7用、bootable USB作製ツール)

窓の杜から、rufusと言う、isoイメージからブータブルUSBメモリを作るソフトをダウンロードした。
仕事場で、未だ、win7エンタープライズが使えそうだったので。

ルーファス、「Rufus: The Reliable USB Formatting Utility」の略だそうである。ありがたいツールだと思った。

(メモ)rufusの設定:デバイス=接続中のUSBメモリから選択、ブートの種類=ISOファイルを選択、パーティション構成=MBRWin7なので)、ターゲットシステム=BIOS(またはUEFI-CSM)、ファイルシステムNTFS

エバニュー、チタンパスタもクッカー使い初め

パスタクッカーMである。水を2/3くらい入れて、ママーの1.8mm(11分)を一束(100g)を準備。沸騰したところへ片側を入れて、少し柔らかくなったところで押し込んだ。
10分弱で火(電磁調理器)を止め、お湯をマグに移す。残念ながら、チョロチョロ出そうとすると、このクッカー、水が垂れてチョー危険。ある程度、ザっと出さないとだめ。何か敷いてあるところでやった方が良い。
ソースはキューピーのバジルソース23g、、、可もなく不可もなく。おいしく頂きました。次回は半分に折ってからゆでてみよう。
残りはパスタがあと5束、ソースが7パック。

(後記)二つに折って茹でてみた。折る際に破片が飛び散る可能性があるので注意。

自信がなくなった

迷惑メール、「Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。」、、、有名らしいのだが、今は大丈夫としても、この先、見破れるかどうか心配になった。
Gmailは、弾いてくれているが、仕事場のアカウントはスルーである。

(以下、リンクは部分的に全角にしてあります)

Amazon.co.jp

注文履歴 | Amazon.co.jp
カードの利用承認が得られていません
注文番号:503-0561088-0889401
お客様各位(gotoo-t@sophia.ac.jp)
下記注文のお支払いにご指定いただいたカードの利用承認が得られなかったことをお知らせいたします。再度問題が発生した場合は、その旨をEメールでお知らせいたします。な
お、6日以内に変更または修正いただけなかった場合は、誠に勝手ながら、アカウントを閉鎖します。。
*下記ボタンをクリックすると、このご注文のお支払い方法を変更できます。

お支払い方法を変更
お支払い方法の変更について詳しくは、ヘルプページをご確認ください。またのご利用をお待ちしております。
Amazon.co.jp
現時点では、カード会社からの承認が得られていないため、出荷手続きを一時停止しています。場合によっては、当初ご案内していたお届け予定日に商品をお届けできない可能性がございます。
上記の方法で問題が解決しない場合は、カード会社にご連絡ください。連絡先はカード裏面に記載されています。ご注文がキャンセルされた場合、ご利用いただいたAmazonギフト券の金額は、アカウントのAmazonギフト券残高に戻ります。このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。


magcup.hatenablog.jp

泣きっ面に蜂、ノートPCが立ち上がらない

HD-COPY4でノート(Win7)のHDDのバックアップを一晩かけて行った。行ったつもりだった。翌朝、終了しているようなので、外付けHDD(Crucial SSD)の中身をチェックすると空のままで、ドライブ認識すらされていない。慌てて、管理ツールの「ディスク管理」で見てみると確かに空のまま。昨晩、コピーのプログレスバーは確かに進んでいたのに、、、。

一晩は要したが、こんな感じで順調にコピー出来たと思っていたのに、、、
アクティブになっていないのがまずいのかな、と外付けSSDパーティションをactivate(英語版Windowsなので)してしまったのが運のツキ。
一応、設定は戻したと思うのだが、PCを再起動すると、ブートマネージャ・ミッシング、と言う冷たいメッセージ。さあここから死闘の連続で、、

  1. Windows起動ディスクによる、スタートアップ修正
  2. Diskpart
  3. Bootrec

いろいろ試したのだが、全然ダメ。それどころか、起動ディスク(USB)を挿していると、本体のHDDが正常に立ち上がる、と言う奇怪な現象まで起こり出した。そして、虎の子の起動USBはダメになっている風なのだ、、、。
最後の手段で、USBスティックを挿しておいてともかく本体HDDで起動して、HD-COPYを再度試そう、としたが、どうせならHD-COPYもアップデートしようと、v7にしたのがこれも運のツキで、HD-COPYそのものがエラーで落ちるようになってしまった、、、。

その後、HD-COPYをv4に戻しても、コピーエラーでダメだったので、新SSDがおかしいのだろうと、フォーマットしなおしたら、少なくともv4ではコピー作業に入ってくれた。2/2夕方現在、、、。

(後記)2/3(月)、今日は某重大任務が仕事場であるのだが、それはそれとして、HD革命でコピーした方のHDDに入れ替えてみたがダメだった。最後の手段は、英語版Win7のゲット&起動ディスク作製だ。さてはてどうなるやら、、、

いまどきmicro-HDMI

マイクロHDMI出力のPCを持ち込んだ輩がいた。ちょっと古そうなNECの分離型ノートで、画面側にmicro HDMIがあるだけ、ブラックベリーと同じだ。type-Cすらない。
困ってしまってわんわんわわん。急いで注文したのだが、今度はそれっきり来ない。

AKG Q701のイヤーパッドをまたまた交換

ひっかけ金具式なので、交換は簡単。AKGイヤーパッドをまた買ってしまった。
今回はシープスキン( DEKONI AUDIO デコニオーディオ Elite Sheepskin Earpad for K701 )と言うやつで、楽天買い廻りの際に、eイヤホンで注文。税込¥6,660である。
前回(3年前)は、純正のK712PRO用イヤーパッドで、低反発ウレタン&ベロアと言うのを、7,560円×2=15,120円と言う金額にも動ぜず買ってしまった。

どっちがいいかなあ、アマガエル。今回のはそれほど低反発でない(クッションが柔らかすぎる)が、シープスキン(ベロアよりはヒンヤリ)なので、夏場は良いかも知れない。

上から、オリジナル、K712用、そして今回のシープスキン
装着する(頭ではなく、パッドを本体に)とこんな感じ

Windows7終了の真っ黒画面

最後のUpdateを入れるとデスクトップ画面が真っ黒になることがあると言う記事を散見するが、
magcupの英語版VAIOは以前から何回もそうなっている。症状は二つあって、

  1. 完全に真っ黒。HDDは廻っていて何らかの動きはあるようなのだが、手の打ちようがない
  2. 背景だけ真っ黒。ショートカットやその他の設定も消えている。

どちらも、電源ボタン長押しで強制ダウンさせて起動しなおすと大抵は治っている。どちらもヒヤヒヤなのだが、、、、