magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

LANDISK整理

IO-DATAのLANDISKを2機と外付けHDDを1機、ちょっと整理。家のNASの話はここ
ポイントは、とりあえず2台ともMSネットワークで認識(つまり¥¥○○とかの名前で捕捉)したあと、nbtstat でIPを捕捉して、そのIPでwebブラウザで設定画面に入る。機種によってはMSネットワーク上でIPまで分かるものもあるが、それはメディアサーバーとかをONにしている場合(Melcoのリンクステーション等)だろう。
MSネットワーク上の名前変更や、ユーザーアクセス権限の変更は、PCが認識するのに結構時間がかかるので、慌てずにゆっくりやるのが良い。特に権限の付与は、与えても取り上げても、どちらもPCに伝わるにはいらいらしそうなほど時間を要する。
管理者(amin)のパスワード(暗号文)と、MSネットワーク上の「名前」をカシオ・メモプリに書いて本体に二枚ずつ貼りつけた。

一台のNASの名前を変更したにもかかわらず、前の名前(LANDISK)が堂々と残って表示されている
存在しない「名前」は、設定変更後しばらく(数十分)すれば、消えるのでイライラせずに待つ。また、IPアドレスWindowsの表示設定をONにしてもHDLのNASに関しては表示されないので、nbtstatコマンドで調べる(NAS側で何らかのサーバー機能をONにすれば表示されるかも知れない)。