magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

壊れそうなスマホSHARP SH-m03にしがみつく

SH-m03(SHARPAndroid)のWiFiの調子がおかしい。と言うか逆に、良く「持っている」と言って良いくらい、ずっとおかしい。
数分、放置すると、接続が切れてしまい、再接続されない。機内モードON/OFFを数回やるか、あるいは再起動するとつながる。
もう一台の方と入れ替えるか、VAIOをメインにするか、あるいは、新機種を買うべきか、、、、

magcup.hatenablog.jp

スノーピークカフェプレスのメッシュ、連絡あり

連休明けの火曜日、LB店から連絡。在庫なしで入荷見込み長期、とのこと。
とりあえず、このまま注文をかけて欲しいとお願いした。
また、そもそも「ポリメッシュ」が何を指すのか不明なのだが、ナイロン製のフィルタと、金属メッシュ部分の二つが必要である旨、お伝えした。何だかお店に悪いような気がして来た。何か買ってやらないと。

スノーピークカフェプレスのメッシュを注文

Yカメラに取扱い要望を出したが再度断られたので、KJ寺の販売店(Snow Peak Store)に行って直接、注文。しかし、どう注文すれば良いのかいまいちはっきりしない。スノーピークのwebサイトには、

  • 品番:XCS-111-06、品名:カフェプレス/ポリメッシュ、金額:300円(税抜)

と明記してあるのだが、このポリメッシュがどれを指すのか分からないのだ。プレッサーの構造が「押しピストン+メタルメッシュ+ナイロンメッシュ+抑え」となっており、メッシュは2枚必要となる。店員さんはメーカーに問い合わせたら電話で確認するので詳細はそのときに、とおっしゃってくれた。


なお、このKJ寺のスノーピーク売店LB(ビーンズではない)、他メーカーの取扱いも多数あり、感じの良いお店で繁盛していたようなのでまた行って見たいと思った。

BLW-54VP再利用(ブリッジモードの悲劇)

使われずに仕事場に転がっていた私物のpciプラネックス) BLW-54VPを再利用。
再設定はとりあえず、BLWのLANコネクタとPCをハブ経由で繋いで、local IP(192.168.1.1)でアクセス。
PCの設定はDHCPのままなのだが、意外とすんなり行った。
(メモ)パスワードを共用のやつ(10文字)に変えて、SSIDは○○_pci、WPA2はこれも共用の人名にした。モードはAP(=非ルーターモード=ブリッジモード)にした。これで仕事場の部屋が引っ越してもAP増設に使える。

(メモ)設定に使った親PCの挙動がおかしくなった。DHCP設定のままでLAN線だけ繋ぎ替えて、192.168.1.1にアクセスすると直ちにBLW-54VPを捕まえてくれて、これは良いわと思ったのもつかの間、接続を戻すと「インターネットに接続されていません」の表示。PCを狂わせる何かがある。10分間くらいはおかしくなっていた。LAN線がおかしいのか、切替器なのか、ハブにBLWをつないだせいなのか、切り分けが出来ないのでかなりのストレス。

(メモ)電子書籍

KoboKindleだけかと思いきや、Dolyと言うのがあった。小学館の雑誌、ビッグコミックスペリオール電子書籍がDolyだった。
昨年のことだが、このDoly、Windows7にインストールすると、デスクトップを破壊してしまったことがある。今でもそうなのだろうか?

今度はRISOのFW5230Ⅱ

RISOのORPHIS FW5230Ⅱを使って良いと言うので早速試した。いまどきハードコピーをするなど恥ずかしいので、オンライン、と思ったがLANに接続されていない。昔の部屋だったら、わたいがつなぎまっせ!と言えるのだが、magcupが少し大人になった(=窓際の外様になった)ので、大人しくUSBメモリ印刷を試した。さすが印刷機のRISO、速い。

RISO ORPHISへのUSB印刷
胆は以下の通り。

  • pdfならドライバ不要。メモ程度ならWordでも。
    • 但しA4のみかも。
  • 完璧にPC表示を再現したいならばドライバをインストール
    • 出力先は適当で良いがFILEにしておかないとインストール時にポートチェックし出て困る。しかしFILEにすると印刷時に使いもしないファイル名を聞いて来て入力を強要するので困る。
      • ファイル名を入れると、サイズゼロの出力ファイルを作ってしまう。ちゃんとした印刷ファイルはUSBに生成される。
    • ドライバインストール後に、こっそり、ポートをCOM1とかに変えてしまうと良い。
  • 印刷時にドライバ内で、USB出力を指定する。これが胆。
    • ファイルはUSB:/RISO_IJ/RISO_USB_FOLDER_01/ファイル名.prn となる。(HDDには出力できない)

f:id:magcup:20190710131757p:plain
製本印刷は「レイアウト」~「小冊子」を選択
f:id:magcup:20190710131853p:plain
印刷先は出力方法「USBメモリ保存」を指定。但し、別にファイル名を聞いて来る(そして結局使われない)ので非常に混乱する。
f:id:magcup:20190710131949p:plain
どのUSBメモリに入れるかは前項の画面で「詳細設定」で指定する。「とりあえずHDDに」は出来ない。

LANサージアダプタ、買い直して前回のと合わせてセット

前回、LANサージアダプタ(パナソニック、WH2901WP)を買ったら、電話回線用だったのでずっこけた話を記した。そこで、リベンジとばかり、サンワサプライの雷サージプロテクター(ギガビット対応、ADT-NF5EN)を買い直した。値段はかなり高い。これはアース線が出ているのであるが、つなぐべきかつながないべきか、つながないと性能が出なかったりするのか、さっぱりわからない(下記、必須だった)。
しかし、前回買った、パナソニックのアダプタには、アース線接続用のネジが付いている。これに付ければ良いではないか!

サンワサプライ社のADT-NF5EN、webサイトより)
※十分な雷サージ保護性能を得るためには、必ずアース線でグランド処理を行ってください。グランド処理が行われていない場合、雷サージ保護性能は発揮できません。

と、きれいに配線して悦に行っていたのだが、、、結局、アースに接続してないことに気が付いて再びずっこけた。パナソニックのプロテクタは2Pプラグなのだ。

パナソニック電工のWH2901WP、webサイトより)
●アースしない場合は、雷サージ機能が低下します。

(後記)7/11、3Pアースアダプタを購入して、両方(LANと電話)とも、アースにつないだ。めでたしめでたし。

3P接地アダプタ、電話サージ、LANサージの各アースを接続
LANも電話回線も無事にプロテクト

HKWのマグネットUSBケーブル、また故障

今度はアダプタ・ケーブルではなく、ケーブル先端のmicroUSBコネクタ。センタピンが埋もれてしまった。ピンセットで引っ張り出そうとしたが無理だった。5本の極細ピンがバネで上下駆動するのであるから、かなりの精密構造である。もう少し丁寧に扱おうと思った。

microUSB側コネクタのセンタピンが死んでいる

父の想い出ー笹川餅屋健在

笹川餅屋、数十年前に伺った当時は『だんご屋』と呼ばれていたような気がする。検索すると跡継ぎの社長さん(六代目)に恵まれ健在であった。先代(五代目)は、父がボーイスカウト新潟第一団の隊長だった頃のスカウトだったらしい。
最近は笹団子だけでなく、茶豆(枝豆)の宅配も行っている。

理由が理由のリケーブル

elecomの同軸コネクタ(MMCX)付、リケーブルを購入。正式名は「着脱式コード」と言うらしい。EHP-RH2000シリーズ用、である。楽天の買い廻りで、ビックにて、1,652税込・送料無料。これは買うしかないでしょう。
理由は何と、Shure純正のケーブルが硬すぎて取り回しが出来ないから。以前、オンキョーのきし麺ケーブルを買っているのだが、どこがどう悪いのか、頻繁に接触不良を起こした。コネクタなのかケーブルなのかも未だに不明。
で、elecomのMMCX着脱式コード、細くて軽くて柔らかい。大変よろしい。

左から、Shure純正(硬い)、Elecom(今回)、Onkyoきし麺

Swisscomからの返事

数時間後、正式な回答メールを受領。何と一年間未使用による廃止だった。昨秋のインドネシアには持っては行ったが一度も使わなかったらしい。とほほ。

Your inquiry / Int-ID DCM:5-731748121580
contact.center@swisscom.com hogemail.onmicrosoft.com 経由
Dear Mr Magcup
Thank you for your request.
The phone number 079XXXXX45 was not used for 12 months and therefore was deactivated. This is written in our AGB's and on the package of the NATEL prepaid. Unfortunately, it is impossible to activate it again.
If you have more questions, please do not hesitate to contact us.
We wish you a lovely day.
Kind regards
Swisscom (Switzerland) Ltd  Ivo Anhorn Customer Care
Free number (Switzerland) 0800 800 800
Swisscom (Switzerland) Ltd  Residential Customers   www.swisscom.ch
From: noreply@swisscom.com  Sent: 04.07.2019 10:49
To: fixnet.contactcenter@swisscom.com  Subject: Nachricht von Kontaktformular 5374-000-01

f:id:magcup:20190705083651p:plain
Swisscom五年間お世話になりました。

Swisscomに連絡を取ったが、、、

SIMが認識されなくなったので、ログインも出来ないのだが、Swisscomの「Contact form」で連絡を取って見た。住所と現地電話番号は、良く行っているフィリゲンの場所を適当に入れた。
最初、番号がおかしいとかエラーが出ていたのだが、何回かOKを押すと送信され、数分で返事が来た:

Dear Mr Magcup
Thank you for your message. Your request has been forwarded to the responsible
department and will be processed as quickly as possible.
Your request:

Dear Sir;
My name is Magcup.
I am living in Japan.
My SIM has suddenly been unrecognized by Japanese carrier.
It worked correctly 2 or 3 months ago.
Would you kindly tell me whether or not my sim was abandoned by some reasons ?
If so please tell me the reason.
Number: +41XXX62XX45
Thank you

Kind regards to Villigen
Swisscom

さてはてどうなるやら。

やっぱり諸悪の根源は大手携帯のキャリアメールだった

7ペイの不正利用事件、やはり原因は大手キャリアのメールだった。
既に明らかになっているように、「電話・生年月日・メールアドレス」が分かればパスワードが変えられると言う仕様になっていた。一瞬、十分なのでは?と思ってしまうが、メール読み書きでなく、アドレスだけを知っていても、第三者のアドレスにリセット用URLを送ってしまうのだそうだ。
何と言う、タコ仕様、と思いきや、会社側(7pay)は、「普段スマートフォンを使っている人がPCを使ってパスワード変更をする場合、、、」に対応させようとしたのだそうだ。キャリヤメールは未だにPCで読めない仕様なのか?
一体全体、NTT-DOCOMOはどこまで日本をダメにしたら気が済むのだろうか。

ガラパゴス携帯、他会社に送れないSMS、スペースやドットを含んだ異常なメールアドレス、Bluetoothでなくて赤外、そして今回のPCで読めないメール
日本国民をこれほど馬鹿にした仕様はない。呆れ返る。

Swisscom SIM、一瞬の光明?

こんな情報が、

APN設定
APN: gprs.swisscom.ch
Username: internet または gprs
Password: internet または gprs

帰ったら試そう。買ったときから昨秋までは、IDもパスワードも無しでOKだったのだが、、、(検索するとそれでOK、と記してあるサイトも確かにある)。

(後記)速攻で試したがダメだった。

Y!mobileでPHS解約

地元駅北口のY!mobileショップにて主回線と、副回線2を解約。
一つの時代が終わった。

(メモ)6月分未定、5月請求分1,644(8192通話料140)、4月~12月1,493。2017年11/12現在、2166=6年5ヶ月、8192=5年2ヶ月、2568=3年8ヶ月、短いようだが、これ以前にハイブリ(Hybrid zero3)の契約2つを強制解除されているので、最長で20年くらいは使っていたと思われる。