magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

キャノンのレンズポーチ

いろいろな種類があるのだが、型番とサイズの関係が全く分からず、右往左往。
入れているのはSONY(Aマウントなので実質はミノルタ)のレンズ。

五つ買った。あと三つくらい購入するつもり。

SAL70300Gや、SAL1680Zなど、高級レンズにはSONY製ポーチが付属しているのだが、裸で売られている撒き餌レンズには袋を準備してやった方が使い良い。

今回、追加購入。

  • レンズポーチ
    • LP1014 《納期約1.5ヶ月》2,228円
  • キヤノン レンズケース
    • LP-1219 《納期約1.5ヶ月》2,791円
    • LP1011 《納期未定》2,025円
    • LP-814 《納期未定》2,277円

前回(4/25)購入

  • キヤノン レンズケース
    • LP1214 《納期未定》3,080円
    • LP816 《納期約1ヶ月》2,026円
  • キヤノン レンズポーチ
    • LP1016 《納期未定》2,228円

前々回(4/10)購入

  • レンズポーチ
    • LP1116 2,391円
    • LP814 1,947円

新幹線スピードチェックが七時前に繋がらない、、、

マニアック新幹線スピードチェックも、マニアックの付かない新幹線スピードチェックも、どちらでもダメ。

七時前にマニアック新幹線スピードチェックや、マニアックの付かない新幹線スピードチェックにつなぐとこうなってしまう。速度はずっとゼロのまま。三十分以上待ってもだめ。

 

GPSだけ働いて、近隣の駅名だけ表示されることはある。しかし、スピードは出ない。いくら待ってもだめ。

 

ただ、ごくたまに、朝七時前でも動くことも、、、ある。十回に一回くらいの割合。

またeduroamがつながらない

今回は、スマホでのみつながらない。
PCは何ということもなく接続完了。社内VPNも動作。
検索すると、以前は、PCだけダメだったりすることもあったような。
また、スマホは二日目以降つながったとか、そンなメモもあった。今日も試すか、、、。
 
昨日は昼食の支払いが現金のみでぶち切れた(って、何か騒いだわけでもないが、、、)。
ホテルの支払いの「一万円割引券」が無事に使えたのでよしとしよう。


(後記)最後までスマホではつながらなかった、eduroam、、、AQUOS sense6でもsense4でもダメ。
PC(Windows11)はしっかりつながるのに。

楽天Big sから、AQUOS sense7へ

楽天モバイルスマホが義実家でほとんど繋がらないので、SHARPの新しいスマホAQUOS sense7に入れ替えた。
楽天の接続マップで調べると、義実家は楽天ネットワーク圏内に十分入っているのだが、家の中だと切れることが度々ある。
楽天回線は言うに及ばず、そもそもDocomoの電波からして弱いので、何ともはやである。
ただ、家の敷地内にソフトバンクのアンテナが立っている(昔はWillcomだった)ので、LINMOか何かのソフトバンク回線系列と契約すれば良いのだが、楽天経済圏に住んでしまっている以上どうしようもない。
 
 
機種変更の効果のほどはもちろん保証など出来ないが、今までの経験からするとイケルはず。
以前、家のエントランスでSwitchBotを操作しようとすると、R2compact、AQUOS mini SH-M03、いずれもいまいちで、電波を捉まえられるか、誰か他の入居者が来るまで何分も待ったものだが、Sense6に変えた途端、劇的に良くなった。
LTE/5Gや、Wi-Fiの電波の感度は、結構、機種に依存しているような気がする。
 
 
今回はeSIMの交換なので、とりあえず古い方の機種「楽天Big s」で、交換手続き、つまり「楽天モバイルアプリによるSIMの再発行」を進めたが、確定の直前でふと何かおかしいことに気付いた。
このまま確定ボタンを押すと、SIM情報をどこかにセーブするのでなく、現在操作中のスマホに入れようとしているのだ。
慌てて、処理を中断し、新規のSense7の方で交換手続きをすることに。
おいおい、Lineだって、Suicaなどのおさいふケータイだって、みんな旧機種の方で作業してからだぞ。
一言くらい、メンションしてくれよ、楽天モバイル
 
Sense7には既にmicroSDも入れてあり、電源スイッチを押して立ち上げるだけ。
「ケーブルを持ってたら、旧機種とつなげば?」と出たので、とっておきの画像出力対応のUSB3.0gen2 高級ケーブルでつないだ。
結構、あっと言う間に、データ転送終了。
「my楽天モバイル」も当然ながら、自動コピーされていたので立ち上げたらエラー。しばらく(数分)してスマホが落ち着かないと立ち上がらない。これにはちょっと焦った。
ともかくmy楽天モバイルが立ち上がったのでログインすると「my楽天モバイルアプリのupdateを行います」、で延々と待たされる。
おかしいと思ってタスクを見ると、大量のAndroidアプリの自動updateが始まっていて、結局、十数分かかった。まあ仕方がない。
その後、eSIMの再発行、メール経由で認証コードの受け取りなどと行って、無事に開通。「my楽天モバイル」のアプリが入っていると、開通作業は一発で終わる。
 

type-C USB接続のデータコピーは速いしカンタン(但し、大量のカメラデータがあったりしない場合)

  

(メモ)AQUOSのケーブル経由データ転送は、異機種・異メーカーでもOK。楽天モバイルのeSIM入れ替えは、新スマホ側でeSIM再発行。再発行理由は『その他』。
以下、怒りの楽天モバイル話。この他、「無料だったのが一転、毎月千円取られるようになった件」については、自分は楽天市場のヘビーユーザーなので問題なし、と言う立場。
 
▽大量ポイントバックセールは「Big」だけで、「Big s」は対象外だった、、、。
magcup.hatenablog.jp 
 
楽天モバイル接続悪し。(回線のせいなのか、機種Big sのせいなのか不明)。但し、Docomo回線でもダメ(自分で選べはしないが)なので、おそらく機種のせい。
magcup.hatenablog.jp
   
楽天モバイルに入ってしまった
magcup.hatenablog.jp

あさってから出張

ああ憂鬱、、、。

OMRON HEM-7280+HHX-IT4でパソコン(Win11)に取り込み。

取り込みソフトウェア。十秒ほどかかる。NFCによるキック(=アプリの自動立ち上げ)は出来ない。自分で手動で立ち上げ、「取り込みボタンを押す」必要がある。昭和式である。

 
 

血圧も少し高めだぞw

プリンタに接続していない状態でドライバインストール

以前、大変に困ってメモしたのであるが、最近は出来るようになっていた。
CANONの大型インクジェット(大判プリンタ)、PRO-4100SOS のドライバ。
ダウンロードサイトの一番上に出ている、

  • まとめてインストーラー imagePROGRAF PRO-4100S をインターネット経由でセットアップしよう
    • 本ファイルは、お使いの製品とパソコンの接続設定(USB及びネットワーク)をしたり、各種ソフトウエアをまとめてインストールするための統合インストーラーです。

を使用。これを、ネット環境のあるところでダウンロード、インストールして、最後、「USBケーブルをつないで下さい」のところまで行く。
しばらく待って、エラーになるが、そのエラー画面はキャンセルしても元の画面「USBケーブルをつないで下さい」は残して置いて置く。
PCはスリープしても大丈夫。
復帰させて、プリンタ部屋へ持って行き、プリンタの電源を入れてから、USBケーブルをつなぐ。
無事に「インストール中」と言う表示になり、その時点からの新たなダウンロードはないので、最後まで行く。
但し、最後に、「webに接続して各種ソフトウェアを....」とか言い出すのであるが、それは無視して良い。つないでエラーになっても、閉じてもどちらでも大丈夫。
   
 
今回のインストールでは途中で、LANやFILE出力などの選択肢があったので、キヤノンの仕様が変わったのかも。

腹立たしいが安定、血圧計

腹立たしいのは血圧でなく、血圧計。
OMRONの血圧計HEM-7280C、2015年2月発売、「Bluetoothスマホと接続」が売りだったのに、わずか二年後の2017年にサポート終了のアナウンス。そのときのことが忘れられない。OMRONは、わずか二年で何と、買い替えを推奨したのだ。
そして今では、現行アプリでスマホと全くつながらなくなった。当時、突然のサポート終了には、ドコモとの提携解消が絡んでいるようだ。BluetoothNFCの接続技術のどこかで、Docomoの特許を使っていたのだろう。
なお、後継の7280Tや7281Cでは、今でもスマホとつなげて使えるらしい。
 

九月に入って毎日、レザルタスHDを服用。少しずつ下がって来ているかな?

 
PC接続用のUSBトレイHHX-IT4を買ったので、一応、パソコンには取り込める。
但し、ソフトを立ち上げて取り込みボタンをクリックして、その後にトレイで本体側面をタッチ、、、と言う、超昭和仕様である。
まあ仕方がない。
昔の記録を見ると、1台のスマホNFCを起動して、2台目のでBluetooth接続、などと言うこともやっていた。しかし、現行ソフトOMRON connectが、当該機種HEM-7280Cを完全排除しているようで、どうやってもつながらない。
 
 

発売時のOMRONのアナウンス HEM-7280C(2015年1月26日)、測定データをiPhoneAndroidスマートフォンで簡単に転送して専用アプリで管理することができる「オムロン 上腕式血圧計 HEM-7280C」(以下HEM-7280C)を2月6日から発売します。

ネオジム磁石大量確保

ハードディスクに内蔵されたネオジ磁石を取り出す技に長けて来た。
しかし、そのHDDそのものが消えようとしている、、とほほ。

2.5インチHDDに内蔵された薄肉Nd磁石、四枚確保。一枚は割れていたが、それは取り外す前から。

金具を、二つのペンチで抑えて、片端の方を巻き取るようにすると割れずに外すことが出来る。
割れた破片(1センチくらい)は家に持ち帰って、百均で買って来ていた「カーテン留め」の弱い磁石に付けようと思う。

▽前回、ドアの自動開施錠、QrioLockが落ちる件
magcup.hatenablog.jp

amebloのバックアップ

月別記事一覧を出してて、月の初めか、あるいは終わりから、一つ、記事を開く。
マウスで記事の部分を全選択する。最後の改行までちゃんと選択に入れる。CTRL+Aではサイドバーも選択されてしまうのでダメ。
記事をコピーしたら、Wordを開いてペーストし、最後のところにCTRL+Enterで、ページ区切りを入れる。
入れなくとも良いが、切れ目が分かった方が良いだろう。
ブラウザのAmebloの記事に戻って、ページ上方の「次の記事」を選択。すると、今の記事がきちんと全選択出来ていれば、次の記事も自動的に全選択されているはず。
それをまたWordに貼って、以上を繰り返し。

こんな感じでMS-Wordに入ってくれる。意外にもリンクも温存。

Googleからフォローアップ(突然切られた2)

人を殴って置いて大丈夫かって、ジャイアンか?それとも大阪のお笑いか?
後者なら俺だって、「今日はこれくらいにしたるわ!」

結局、Windows(メインのデスクトップか?)に何かやった?

 
って、最近変えたのって、楽天モバイル楽天リンク デスクトップを入れたことくらい、、、。
この「楽天リンク デスクトップ」も、てっきり、skype的なものかと、喜んで入れて認証までしたのに、結局、そばにスマホがないと一般電話にかけられないし、自分のスマホへはどうやってもかけられない、と言うクソ仕様。自分のスマホとくらい、通話させろ。
結局、アンインストールした。

File Manager+ が突然無くなった

一週間前くらいにGoogle Playストアから消えたらしい。
なんてこった、Android用ファイルマネージャ「File Manager+」
CX何とか、と言うヤツが後継っぽい。

このFile Manager+も、ES何とかというが、広告満載になって消えて行ったあとにどこかで紹介されていたのを思い出した。

Googleから突然切られた

水曜の朝、仕事場に来ると突然、強制ログアウトされ、アカウントを止められた話。
まずはWin11のChromeの通常の状態。 

普段のGoogleアカウント、ChromeGmailも正常同期中

 
ところが、8/30(水)、出仕してみると、、、、

Chromeが動かないと思ったら、右上に「一時停止中」のサインが。

  
 

アカウントをクリックすると、マルウェアが存在する可能性があるとか、、?

 
▽そう言われても一体、どのデバイスなのか、明示してくれないと、、、、

アカウントでの不審なアクティビティ magcup@gmail.com
お使いのデバイスのいずれかで有害なマルウェアを使って、第三者がお客様の Google アカウントにアクセスした可能性があります。アカウントを保護するため、お客様はこのデバイスからログアウトされました。

 

別のところをクリックすると、こんなメッセージが。Windowsは何も伝えて来ていない。

 

一応、Windows11の設定で確認した。しかし、Winodwsで発見されるくらいならもう終わっているわけで、、、。

 

アカウントを復元(再ログインじゃないのか?)するにはパスワードを変えろと言うことで、「4」に変えて見たがダメ。

 
スマホに通知を送ったので」と言う表示が出るのだが、一向に送ってこない。もしかして、古いスマホか、とそちらもONにしてみたけれど、来ていない。
再通知を何回か押したら、上限回数を超えました、と、ロックされてしまった。とほほ。
なお、別のデバイス(別のPCや、スマホ)ではログイン出来るのだが、仕事用に使っているメインのデスクトップで入れないのは、ちょっと困る。
一体全体、、、。
 
(メモ)メインGoogleのアカウント(2でなく元祖)のパスワードを4に変更。⇒戻そうと思ったが出来なかったので、4のまま。
>>このパスワードは最近使用されています。別のパスワードを指定してください。
 
(後記)
十一時頃、再度、アカウント復活をトライ。旧スマホの方に通知が来ていた。やれやれ、、、二回通知とレスポンスでようやくアカウント復元。
 

これは、magcup@gmail.com に送られたセキュリティ通知のコピーです。mag7777@gmail.com は、このアカウントの再設定用のメールアドレスです。 このアカウントに心当たりがない場合は、削除してください。
Google アカウントが復元されました
magcup@gmail.com
アカウントのご利用を再開いただきありがとうございます
誰かが変更を行ったためにアカウントがロックされたと考えられる場合は、アカウントを確認し、保護してください。

時系列は上の通り。一旦ロックされてしまったら、3時間待つ必要があるようだ。

Googleのパスワード管理

マンションの管理会社(管理組合)のwebサイトが、数年前にメールアドレスでのログインに変更となったのに、今、開こうとすると、フォームに昔の顧客番号が表示されていて、一旦、それを削除して全部打ち直さないとログイン出来ない。
ログイン出来たあとでも、それをGoogleのシステムに覚えて貰えず、次回はまだ打ち直し、、、の繰り返し。
Googleのパスワードマネージャを呼び出して、顧客番号で検索すると、該当するIDが見つかったので、そこの「IDの方」を書き換えた。パスワードを書き換えられるのは知っていたが、IDも可能だった。
結果、無事に、一発ログイン出来るようになった。
って、セキュリティは下がったのかな、、、。
 

Windows11でのGoogleパスワードマネージャ。左側の鍵をクリックする

 
もう一つ、CANONのimage gatewayのパスワードが覚えて貰えなかった。Facebookなどのアカウントを使ったログインは当然一発で行けるのだが、メールアドレスログインだと、IDもパスワードも空欄のままのフォームが現れる。もちろん、ちゃんと入力すればログインは出来るのだけれど、そのあとで「パスワードを記憶しますか」の問いもない。
Googleのパスワードマネージャを検索すると、何と、CanonのID(メールアドレス)がちゃんと記憶されていた。一旦、それを消去してみたけれど、聞いて来る気配がない。
そこで、下図のように、URL右の鍵アイコンをクリックすると、ようやく「パスワードを記憶しますか?」とGoogleが聞いてくれた。これで一発ログイン可能になった。
って、セキュリティは下がったのかな、、、、。

URL窓の右側に「鍵マーク」。これをクリックすると強制的に記憶して貰える

Qrio Lockの落下

昨夕、下側のQrioがドアから落下して、開錠出来なくなり、家の人が仕事から戻るまで二時間、ドトールで待機するはめになった。
自分の場合、ダブルロックの下側のロックだけが、ほぼ一年に一度、外れてしまう。
純正の両面テープを使っても、市販の両面テープを使っても同じである。
また、今回、Qrioがドアから外れた後、テープは全てドア側に残っていた。
但し、前回、純正テープを使っていて剥がれたときは、テープはQrio筐体側に付いていた。
ネット上のQrio記事でも、テープは筐体側、と言う事例が多い。
 

Qrio 落下」で検索するといろいろ見つかる:

  1. 「魔法のテープ」で貼る
  2. ネオジム磁石で貼り付ける
  3. ドアに小穴を開けてL型金具をリベット留め
  4. コクヨ 強力マグネットシート 片面・粘着剤付き(瞬間接着剤でQrioに貼る)

皆さん、ご苦労されているよう。
 
(後記)翌日記。
Qrio筐体の下側位置でぴったりと筐体を支えるように、ネオジム磁石をドアに貼り付けた。
ハードディスクから取り出した磁石は昔はカッターナイフを差し込んで軽く叩き、架台から取り外していたが、最近は磁石の暑さが薄くなって外せなくなったので、そのまま利用。この場合、架台が平板でないと全く使えない。飛び出ている部分をカットしてしまえばよいのだが、、、、。

壊れたハードディスクから取り出したネオジム磁石のストックを活用。右端の形状のものは使えない。左側二つをドアに貼ってQrioLockが落ちるのを防止。