magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

「新潟駅名物ランダム発車」の理由が分かった

何と、名物化しているらしい。発車番線は2~9番線までてんでんばらばら、上階・下階もばらばら(8・9番線は階下)だし、案内板はすべて「在来線」としか書かれていないし、ネットに出ている時刻表にはどれひとつとして発車番線は書いていない(ジョルダン、駅探、NaviTimeJR東日本)。だから唯一の頼りは、新潟駅発車時刻案内板ライブカメラである。
かねがね、こりゃひどい、と思っていたが、ジョルダンの経路検索で、新潟駅を通る列車をいろいろ検索してみて、ようやく理由が分かった。単に工事中だからというのではない。

新潟駅名物ランダム発車=合理化の結果 である。

新潟駅は複数の路線が連結する場所であり、それらがまたすべてローカル線のため、独立しているのではなく、相互に乗り入れているのだ。だから、たとえば越後線は、その路線内で往復するのではなく、信越線や、白新線まで乗り入れて往復しているのだ。それらを効率よく動かすために、いろいろな番線から出さざるを得ないと言うことだ。


まあ、8・9番線(地上・仮ホーム)さえなければ我慢のしようもあるのだが、、、。もうしばらくの辛抱って、滅多に行かないのだが。やれやれ。


(後記)12/24、新潟駅で時刻表を撮影して来た。確かに、羽越本線(村上)、白新線新発田)、信越本線(長岡)、磐越西線(新津)と、いろいろ連絡してる。このおかげで利便をこうむっている人もいるはず。例えば、大形から新潟を通過して白山に行きたい人などだ。

f:id:magcup:20191224094615p:plain
越後線の連絡運転@新潟駅