magcupの日記

何でも引き付けるカップ、magcup

(父の想い出)香典帳が出て来た〔香奠帳〕

実家1の掃除を行っていたら出て来た香奠帳。最初、何と読むのか分からなかったが、香典帳であった。
存命の方々、あるいはその知己の方々の名前が多く記されているので、名前の一部分を見えぬように隠し、とりあえず、法事の時期とお布施の金額をメモしていく。

十三回忌、祖母と母親の法事をまとめて行った。「平成四年(1992)を繰り上げ」とあるが、祖母(1980他界)のを繰り上げたとすると、実施は1990年である。

 

十三回忌(続き)

 

母親(1978逝去)の十七回忌、実施は1994年。このとき自分らは家に三万置いている

 

二十七回忌、実施は2004年。この時にイタリア軒に皆で宿泊(8/19)し、翌日、お寺へ行ったのだが、お斎をやったことになっているのは間違いだろうか。それとも、そのときは法事の相談をしに行ったのだろうか。

 
 
さらにこの後、2010年8月に、三十三回忌として弔い納め を執り行っており、その際には、自分は家に五万円包んでいる。日にちは不明。但し、8/1が日曜日なので、この日であった可能性が高い。
7月30日(金)の夜22:41に、「新潟着は9時51分です。暑いのでふらふらしないよう、気を付けて。」とメールを出している。泊まった記憶はないので、7/31(土)に法事を執り行ったのだろう。
母方の伯父(長兄)が、お寺への道が分からず、遅れて来た。「きっとうちの親戚なら義母(父の再婚相手)はまたヒステリー全開になっただろうな。向こうの親戚で良かった」と思った記憶がある。
 

1978 母親他界 お布施、御膳料、志 お斎
1990 十三回忌 5+1+1 ホテル新潟
1994 十七回忌 3+1+1 ホテル新潟11/13
2000 二十三回忌 おそらく行わず --- あとで「忘れてた」と聞いた
2003 父、腸管穿孔9/23 :
2004 二十七回忌 3+1+1 身内のみ
2005 祖母葬儀 父、出席
2006 祖母一周忌 父、出ず Oホテル 父、骨折
2007 祖母三回忌 父、出ず ホテル新潟
2008 父、自家用車廃車
2009 義長兄葬儀
2010 三十三回忌 実施。金額不明 実施? これに関する情報がない
2011 S田法事、単独参加
2012 K伯父葬儀 父、出席 父にお斎について尋ねられる 夏、皆で宗現寺にも墓参
2013 K伯父一周忌 父、出席 行成亭
2014 K伯父三回忌 父、出席 鍋茶屋、台風のため日帰り墓参のみ
2015 8/13日帰り(人数不明)、翌日東北新幹線
2017 8/4単独帰省、帰りにへぎそばで一献
2018 K伯父七回忌 〃(sling 8/11, 15)

Ghostscriptを単独で使う

Windows用GhostViewが死んだらしく、GSを単独で使わねばならなくなった。素人には敷居が高い。
フツーにインストールは出来る。そのあと、やる/覚えることは三つ。

  1. 環境変数pathに、binとlibのパスを通す
  2. PSファイルの置いてある場所でCMDを立ち上げる
  3. gswin64c -r75 myfile.ps で、ちょうどA4のレイアウトを見られる(75DPI)

これ以上、何かやろう/覚えようとしても無駄。
これすら出来なかったら、Gmailで自分に送って、Googleに表示させる。

レンズ沼、大失敗、、

つい出来心でポチった、ゾンイー光学(中一光学、Zhong Yi Optics)のFREEWALKERであるが、大失敗。素人には全く使えない。まあ、雨の日、片足をぬかるみに突っ込んだ体である。

何しろ、オートフォーカスでない、オート絞りでない、どうしようもない。
レンズの先から2センチくらいで、範囲数ミリでしかフォーカスしない。
被写界深度を上げようとして、手動で絞ると、暗くなって、全く見えなくなる。

30mm F2.8 Macro (SAL30M28)と、FREEWALKER 20mm F2.0 SUPER MACRO

とりあえず、α350(Aマウント)からそっと外して、引き出しにしまった。

SONY α350(Aマウント)に装着したFREEWALKER 20mm

ただ、意外なことに、この撮影距離でも、α350のストロボが優秀でちゃんと働くので、大体のフォーカス距離を体で覚えてしまえば、F16に絞り切って、シャッタースピードを1/30以下にセットしてぶれないようにし、RAWモードで撮影してしまえば、明るさはあとで調整出来るので何とかなるかも。

しかし三脚を準備するくらいなら、顕微鏡か、フラットベッドスキャナーの方が良い。
やれやれ、、、。

ボールペンの先

magcup.hatenablog.jp

レンズ沼に嵌ったのか?

レンズ沼、それも今更、ソニーAマウント。
亡父の遺品、α350、今から13年も前の古いカメラ、Aマウントである。
18-250mmのズームが付いた状態で発見されたのだが、重くて持ち歩くのが大変なので、35mmF2.8のマクロレンズを購入。
そして、今日、再び、超ヘンな、マクロレンズを追加注文してしまった。
中一光学の超安物マクロ、FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO、である。
楽天のコジマで、税込18,480円 で、かつ、ポイント還元が4,000以上(買い回り分含む)だったので、五の日を過ぎていたにも関わらず、つい出来心でポチってしまった。
レビュー記事を見ると、顕微鏡も迫る解像度っぽい。楽しみである。

しかし、問題は、本体α350がいつ壊れるかわからん、と言うコワさである。
magcup.hatenablog.jp

(父の想い出)義母の四十九日法要と納骨、無事完了

前々日(金曜、17日)から新潟入りし、実家1の掃除・ゴミ出し、不動産屋との面談、神棚の神社への奉納(神棚浄火清祓、18日)、そして、法要の準備(お花・供物)を行った。
お花はお寺のすぐ裏手の「前田生花店さん」に、当日の朝に届けてくれるように注文。日曜は休みだが、Z寺の法事であれば当日、配達してくれるとのこと。本堂用のお花は六千円(Z寺本堂用として、決まっているらしい)と、お墓用ひと向え1,500円、支払は現金のみ、でげんなり。
供物は和菓子屋(丸屋本店)で当日(9/19、日曜)朝、購入。水引は四十九日からは黄色にするのがこの地での風習らしい。
お寺へのお布施は、法要代と納骨料3+5で合計8万円、一つにまとめて、出させていただいた。父親の葬儀の際と同額である。
甥御さんたちとそのご両親(義母の兄弟)からいただいた香典(3+6)で十分に足りたが、こちらの旅費までは出なかった。
 
まず本堂で、義母(父の再婚相手)の四十九日法要を、甥御さんHさんと二人だけで聞き、焼香した。自分が二人分だとして三百円置いたのだが、Hさんも同額置いてしまった。まあ良い。
納骨は、まず控室で、A3程度のカレンダー紙で、漏斗(じょうご)のようなものを作り、ガムテ―プで隙間が無いようにしっかり止めた。紙同士の隙間があるとそこに骨が入り込んでしまう可能性があるから注意が必要だ。
漏斗の出口の大きさをいろいろ変えられるよう、ハサミを持ってお墓へ。
まず、小さな卒塔婆の集合体をお墓の前の地面に置き、次に、ロウソクや線香を立てる台の石を少しずらして、墓穴が見えるようにし、蓋を取り出した。
先ほどの漏斗を墓穴に入れるのだが、先っちょがすぼまらないように、かつ、墓穴からはみでないように、漏斗の先の形状をハサミで調整。漏斗を入れる角度もや、先端の出口の形状も調整しながら進めて行く。
まず、小さな方(分骨)の遺骨からザラザラと入れた。大きな遺骨入れの方は、掻き出すものが必要だが、ロウソクで代用した。コンビニのスプーンでも良いと思う。
一度に入れ過ぎて溢れると大変なので、少し骨を入れては、墓穴に押し込み、、を繰り返す。
漏斗の先端の孔の形状が非常に肝心。漏斗を斜めに突っ込んだときに、口がちゃんと開いているような状態にしなければならず、カットアンドトライ必須である。円錐軸に対して少し斜めに切り取るのが良い。
十回くらいに分けて骨を流し込んだ。
最後は、墓石の上に残っている分をティッシュで押し込み、そのティッシュはちゃんと回収した。なぜなら後ろで和尚さんが見ているからである。
 

前面の石の台を慎重にずらして、墓の穴(納骨口)が見えるようにする。かなり重い。
蓋を取り出すと、墓の穴が見える。紙で作った漏斗をここに挿す。挿す角度も肝心。無理に押し込むと紙漏斗の先が潰れてしまって骨が入っていかないので注意。


納骨完了後、線香とロウソクに火を付けた。結構、風があったので、ポケトーチは大変役立った。はっきり言って、ライターやチャッカマンは墓前では役に立たない。ポケトーチ一択である。
但し、ロウソクの方はいくら点けてもどうしても消えてしまうがこれは仕方がない。

左端がポケトーチ。真ん中はチャッカマン的なもの。右は、新富士のトーチ。お墓参りには「トーチ」が良い。

その後、ずっと墓の横で待っていて下さったご住職に、お経を上げて貰った。
別のお坊さんだと、別にお経代を差し上げるので、一応、千円準備してきたが、和尚さんに千円渡すのも失礼だと思い、結局、渡さなかった。
再度、部屋に戻ってお布施(四十九日と納骨で8万円)を渡し、よもやま話もなく終了。和尚さんの方でもまた「位牌預かってくれ」とか言われても困ると思ったのだろう。

帰り際に、和尚さんから一つ、言われたのは、一山寺の住職も引き受けることになったとのこと。近くに別宗派で同じ名前のお寺があるので間違えないようにせねばと思った。いや思ってない。
ともかく、亡父を最期まで面倒を見てくれた義母に対する義理と責任は果たせたので感無量。
一方、もう、義母のヒステリーで振り回されることもないと思うと大変にうれしくありがたい。

そのまま駅まで甥御さんの車で送って貰った。

magcup.hatenablog.jp

祝、Aquos R6ライカ、SIMフリー版発表

いや、おめでたい。SIMロックフリーSHARP R6が発売予定になった。ヨドバシやビックカメラで、16万円超、値段が高いのは仕方がない。そして、楽天では未だ取り扱いはない。

一瞬、ヨドで行ってみようか、と言う気になったが、いくらライカとは言え、撮像素子は1インチと小さめ。父の遺品のSONY α350APS-Cにかなわない、って当たり前か。それに、そっちも未だ殆ど使いこなせていない。
ちょっと待って見よう。α350が壊れてからでも遅くない。
それより、R2 compactの後継が出ないかなぁ、、、。

なかなか良い、α350の単焦点レンズ30mmF2.8

コンデジみたいに簡単に撮れて、かつ、きれいに映るので、とても楽しい、SONYの一眼レフ(ミラー有り)α350と、単焦点マクロレンズSAL30M28の組み合わせ。
絞り開放で「遠景ボケ」も十分に出る。
ボディの方は三年前に亡くなった父親の遺品である。供養のために使っている。
調べてみると2008年発売なので、13年前の製品であるが、撮像素子のサイズがAPS-Cなので、今でも十分通用する(と思う)。
そして何よりも光学ファインダーがプロっぽくて楽しい。「おいちゃんはなぁ、こうやって構えて撮影したかったんだよぉ。フィルムのカメラで撮ってた頃、そう、70年代、アサヒペンタックスのS2使ってた頃みてぇにな。」

何の花でしょう?
新宿区で見た新しそうなビル
最近購入したウィスキー。FTB、グレイン20年、ジェムソン
ホップの生育状況(ビール用ホップ)
去年のクリスマスケーキのオーナメント
カップサランラップをかぶせた内側の水滴

magcup.hatenablog.jp

Windows10の「ピクチャー」の共有設定

Win10のピクチャフォルダ、共有設定で、ユーザ書き込み可にしても、USB接続したスマホから書き込めない。
検索すると、「フォルダを作り直せ」と言う私的アドバイスを見つけた。
確かに、仕事場のWin10では、C:¥users¥magcup¥Picures に、何のトラブルもなくリモートで書き込めている。
Windows10になって、PINでログインするようになってから、本当のユーザー名がうろ覚えで分からなくなっている。
みんな、緊急用に、サブアカウントを作っていると思うが、それとごっちゃになっている。
もう一つ、MSアカウントで入っているPCと、ローカルアカウントで入っているPCがごちゃごちゃに混在しているので、一層混迷を極めている。

SONY α350、CFアダプタと充電器

ソニーαシリーズ四代目α350、父の遺品で出て来たカメラ。
電池1個用の小型充電器(互換品)を楽天買い回りで購入。税込・送料込みで、1,223円と言うのであるから、一瞬、シリーズ抵抗だけじゃないのか?と言いたくなるくらい。
もう一つ、microSD用のCFアダプタも楽天買い回りで購入。こちらも税込・送料込みで1,299円。
カメラに付いていたアダプタは、メモリースティックDuO用なので、もはやどこも行ってもアダプタが見つからない。普段はUSB接続しておいて、何か緊急用に、と言うことで、microSDアダプタを買った。

楽天で買った、CF-microSDアダプタと、NP-FM500H用充電器。HKWマグネットアダプタを装着。

古いカメラ(SANYO Xactiが2台)やスマホ(HP Jornada720)のオプションや電池を買い込むと本体が壊れる、と言うジンクスを負っているのだが、負けずに購入。

magcup.hatenablog.jp
 
(後記)9/25(土)記、バッテリーも追加で新品を一つ買ってしまった。それを充電しようとして、ハッと気づいたこと。接続端子が電池の三つの穴の端子のうち、両側しかない。つまり、7.2V以上の電圧をUSBから昇圧して出しているということである。「シリーズ抵抗だけじゃないのか?」とか、疑ってゴメン。

セブンイレブンの写真印刷

コピー機で写真印刷、WiFi経由 を選択して、WiFiを起動し、スマホでマルチコピーを立ち上げて、「コピー機WiFi」につなぐ(セブンイレブンWi-Fiではない)。
画像の拡大・縮小や、nanacoでの支払いも出来て、大変便利。
今回、途中で紙が無くなったので、手を上げて(=大声出さない)店員さんを呼んで交換していただいた。

蓋を開けて空ロールを出して、、
新しいロールを入れる

通常のコピー機の紙補充と同じく、一度でもやったことがあればカンタンなのだが、全く知らないと途方に暮れる。最初に来てくれた店員さんは、液晶画面のメッセージを読み上げて、あからさまに困った顔をしていたが、結局、慣れた人がやって来て、さッと交換してくれた。最初の店員さん、やり方覚えなくて良かったのかな?

ZoomからTeamsになるのか?

数十年前、日本を制覇していた圧縮ソフトLHAが、あっと言う間に海外生まれのWinzipに取って代わられて大変にショックだったのだが、今回もZoom(日本生まれではないが)は、MSのTeamsに圧し潰されるのか、それとも生き残るのか、あるいは逆に、Teamsが敗退するのか?
  
最近、やっと、Zoomに少し慣れて来て、自分で開催したり、投票させてデータを取得したり、ステレオマイクを使ったり出来るようになったのだが、来るWindows11がTeams内蔵だとかか言うニュースを聞いて、仕事上の仲間うちで、ミーティングをZoomじゃなくてTeamsでやってみようぢゃないか、と言う話になった。

Teamsのwebサイトを開いてログオンすると、トップページには、Zoomのアイコンがあるので、単にZoomを呼び出すだけ? と思いきや、チャットや、会議のページから、誰かを「招待」すると、カメラやマイクもONになって、「Zoomとは違う画面」で会議が始まる。
さて、どうなることやら、、、

SONY α350用マクロレンズ

楽天で購入したAマウントのマクロレンズF2.8が届いた。オートフォーカスレンズで16,840円である。保護フィルタ49mmの方が2,980円と、とても高く感じる。
レンズ開口部の孔がとても小さく見えるので、マクロってピンホールかよ、と一瞬思ってしまった。

ともかく本体に取り付けてみると、、総重量880グラムとなり、確かに250mmズームよりは軽いが、それでもコンデジよりは遥かに重い。
CanonのSX530HS(50倍光学ズーム)よりも重い。
でも、背景ボケの写真を撮るのは楽しい。また、スマホ並みに2センチまで寄れる(測距は12.9センチだけど、レンズ先端からは2センチ)のは実用上、大変便利、メモ代わりになる。

DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28(左)。右はCanon SX530HS
こんな写真が撮れる
レンズの箱と

(父の想い出)義母の四十九日法要

義母(亡父の再婚相手)の四十九日法要と、納骨は同じ日9/19(日)の14時から行う予定。
亡父の記録を見て見ると、四十九日は自宅(3万)、納骨はお寺(5万)で、別々に行っており、納骨の際にはお斎もあった。
お花(本堂用・お墓用)や、供物などを一人で持って行かねばならないので大変そうだ。

magcup.hatenablog.jp

HKWマグネットUSBケーブル、三個一

ニコイチ、ではなく、サンコイチである。HKWのマグネットUSBケーブルで、コネクタが破損したり、断線したりしたものが溜まったので、工作を行った。
これで、ホテルとかで、足元にコンセントがある際も、スマホを充電しながら、閲覧できる。
工作は、各線をはんだ付けして、カプトンテープで絶縁、上から熱収縮ケーブルを二重に被せ、インシュロックで縛るだけ。

HKWマグネットケーブル。三本まとめて長い1本に改造(左)。右は以前に作ったニコイチ。


▽以前、ニコイチはやったことがある。
magcup.hatenablog.jp

(父の想い出)マクロか、F1.8か、、

父の遺品SONY α350、良く撮れるのだが、いかんせん重すぎる。何と、SAL18250(18-250/3.5-6.3)のレンズキットなのである。これでは持つのも操作するのも大変だ。良くぞ父はこんな重いカメラを使っていたものだ。
供養のために、存分に使おうとすると、単焦点の軽いレンズを買った方がよいと思われる。調べて見ると、Aマウントはもはやディスコン寸前であるらしい。自分はアサヒペンタックスのネジマウントの本体とレンズを多数(広角・望遠・標準)持っており、何だか、またかよ、、と言う気がするが仕方がない。

  • SAL35F18
    • SONY 単焦点広角レンズ DT 35mm F1.8 SAM APS-C対応、準50mm相当の使いやすいスナップレンズ。
  • SAL30M28
  • SAL28F28
    • α350に、完全対応(ADI調光)。但し、中古のみ。

大分迷ったが、やはり、2センチまで寄れるのは、最近のコンデジスマホに慣れてしまった今、便利、と言うか必須なので、マクロの方にしようと思う。
まあ、最近、背景ぼかしたスナップも撮る必要などどこにもなくなってしまったし、、、
 
(後記)9/5(日)、楽天買い回りにてビックカメラで、マクロレンズをゲット。フィルタも一緒に。
DT 30mm F2.8 Macro SAM、APS-C、SAL30M28(16,840円)、KenkoTokina 49mm PRO1D Eta プロテクター(2,980円)